刀のクラッチをセミ油圧化に挑戦!
(腰痛対策が裏目に・・・)



本来、カタナはそのスタイリングが魅力的。
しかし、腰痛を持つ自分にはその運転姿勢がつらい〜(T-T)
峠を走るには良いポジションだけど、渋滞時やツーリングと
なるとさすがに耐えれない〜。そこでアップハンドル仕様に
したのだけれど、クラッチワイヤーが非常に重くなってしまい
とうとうケーブルの取り回しに左右されない油圧に手を出して
しまった・・・というわけです。今回、使用した油圧キットは
ワイズギアさんから出ていたセミ油圧クラッチKIT(19,800-)です。


しかぁ〜し!刀とは相性が・・


油圧クラッチ化は想像以
上にくんちゃんの頭を悩
ましている!
「もう、どうなっちまっ
てるんでぇい?」
マスター3個目だぜ〜!

結局、しばらくは試行錯誤しましたがうまくいかず
ノーマルに戻すことになりました。そのシステムの
設計上無理のようでした。(T-T)  上のクラッチ
マスターシリンダーの送り量ばかり気にしていまし
たが、やはり下のシリンダーの送り量が少ない為に
クラッチがうまく切れてはくれませんでした。この
パーツは200〜400ccまでの排気量に合うよう
に設計されてるようです。これを任意に調整できた
らもっと幅広い車種に対応して売れるのになぁ〜!

そして知人のTZRに・・・ベストマッチしました。




刀のハンドルをセットバックに!!
(アップハンドル第二章・・・)



以前はディトナ製「アップハンドルキット」にて
ポジションを楽にしようとしていましたが、上記
のようにクラッチの不具合、そしてハンドルまで
の距離がまだ遠いといった問題があったので、再
びポジションの見直しにトライしました。


ポストを交換・・


ハンドルは以前のディトナ
のキットのよりフラットな
タイプに変更。
トップブリッジはそのまま
でハンドルポストをゼファ
ー1100用セットバックタイ
プにすることでかなり手前
になります。(耕運機・・ 
に近いといううわさも。笑)


その後TNK ENGINEERINGさんの 150mmロングクラッチワイヤを
購入しました。



っで、こうなりました。かなりポジションは楽に!
でも、まだまだノーマル時のクラッチよりは重いっす。